ニュース&記者コラム

【記者コラム】古性優作の下に練習仲間が増加中

 今年最初のGⅠ全日本選抜競輪(21~24日、豊橋)の開幕が迫ってきた。優勝候補筆頭は22年と23年の覇者・古性優作(33=大阪)だ。23年はGⅠ3V。昨年はGⅠ2VとKEIRINグランプリを制した。24年の年間獲得賞金は3億8311万5596円で記録を更新。2年連続で最優秀選手賞に選ばれている。

 そんな最強のオールラウンダー・古性の強さを吸収したいと、全国からいろんな選手が集まっている。古性と同期の阿部力也(36=宮城)は冬季移動を岸和田に選んだ。そのことを古性に聞くと「僕を頼ってきてもらってうれしい。練習では凄いタイムが出るわけでない。それでも自力で走れているのが何でなのかと来てくれていると思う。阿部さんも凄いところもあるので、そこはパクらせてもらっている」と歓迎していた。

 他ではバンク改修中の和歌山からは椎木尾拓哉(39)、原田翔真(24)が岸和田まで出向き、時間が合う時は古性と練習している。さらに真杉匠(26=栃木)は静岡記念の前に岸和田で一緒に練習していた。

 古性の強さの秘密はどこにあるのか。奈良記念前に一緒に練習した同期の菅原裕太(33=静岡)に聞いてみた。「古性さんの強みはダッシュ力。どんなダッシュでも付いていくし、離れないのは見ていても凄いと思う。レースの戦法や気持ちの入れ方とかは上回っているし、練習をやるごとに意識付けできている」。普段からいかに競輪と向き合って過ごしているかが伝わってくる。みんなでもっと強くなろうと高め合い、刺激を受け合うことで好循環を生んでいる。いろんな人とやることでマンネリ化も防げているようだ。「古性さんの練習内容とかやっていることは変わらないし、特別なことをやっているわけではない。練習に対しての意識とか他の人にはないものを持っていると思う」。まだまだ古性の進化は止まりそうにない。豊橋では9度目のGⅠ制覇をかなえる姿しか見えてこない。

KEIRINスポニチ ファン必見!
最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、記者コラム、ガールズケイリンなど無料で見られる情報が満載。そのほか、お得なキャンペーンも。